マサオのブログ

得意分野で情報発信! アラサー男のライフハック・ブログです。

「スタンフォード式 最高の睡眠」より  寝不足を甘く見ることなかれ

 

睡眠負債という言葉をご存じでしょうか?これは睡眠の量を借金に例えた表現で、日々の寝不足が少しずつ溜まっていくと、やがて首が回らなくなり、自己破産に至ります。睡眠負債による自己破産とは、脳や体に起こる様々な疾患です。これらは無自覚のまま脳や体を蝕んでいきます。

 

 

 

1.睡眠負債の恐怖 マイクロスリー

マイクロスリープとは瞬間的居眠りとも言われ、1秒~10秒程度のごくわずかな無自覚の居眠りを指します。

睡眠負債を抱えた状態になると、マイクロスリープによって日中に瞬間的な無意識状態に襲われる可能性が高くなるのです。

マイクロスリープの恐ろしさは本人も週も気づかないこと、そして予兆が無いことです。「ただの寝不足だし平気」という認識が、取り返しのつかない状況を生む可能性も否めません。例えば車の運転中にマイクロスリープに襲われたら・・・。時速60キロの車は4秒で70メートル進みます。僕は出張で時折車を運転しますが、寝不足状態でハンドルを握ることに恐怖を覚えました。

 

2.睡眠偏差値最低の国 日本

日本は睡眠負債を抱える睡眠不足症候群の人が他国と比べ多いようです。100万人規模の統計データで次のような結果が出ています。

  • フランス 平均睡眠時間8.7時間
  • アメリカ 平均睡眠時間7.5時間
  • 日本   平均睡眠時間6.5時間

日本人の睡眠時間短ぇ・・・。日本人の睡眠時間の短さを示すデータはまだまだあります。例えば日本人は睡眠時間が6時間未満の人が約40%というデータや、100か国で行ったインターネット調査では日本の睡眠時間が最下位であった報告があります。

つまり、日本人は慢性的に睡眠不足である人が多数であるということです。大多数の日本人が睡眠負債を抱えているとなると、多くの人が日中マイクロスリープに襲われている可能性があります。こう考えると、睡眠負債による日本の社会的な損失は計り知れません。

 

 

という訳で今回は睡眠負債の恐ろしさについてご紹介しました。本書についてはまた紹介できればと思います。次回は深い睡眠を得るための方法についてご紹介したいと思います。

 

 

masao3.hatenablog.com

 


スタンフォード式 最高の睡眠

他人と接するのが怖い、人前で話すのが非常につらい―社交不安症という病気

今回は僕の持病である社交不安症について書きます。もし、「他人と接するのが怖い」「人前で話すのが非常につらい」という症状がある場合、それは性格の問題ではなく社交不安症という病気かもしれません。社交不安症は広く認知されている病気ではないため、悩んでいる本人も病気だと認識していないケースが多いようです。

 

今回は、潜在的な社交不安症でお悩みの方が社交不安症であると気づくきっかけになればと思い書きました。社交不安症は放置して勝手に治る病気ではありません。しかし治療すれば治る病気です。

  

 

 

1.社交不安症とは?

社交不安症は人前や社交的な場などで強い不安を感じ、心と体に極度の緊張が現れる病気です。深刻化すると不安を感じる場面を避けようと他人との交流そのものを回避するようになり、社会生活・日常生活に大きな支障をきたす恐れがあります。

 

人前で話すときなどは誰しも多少なりの緊張を感じます。ただ、社交不安症でない方は緊張する場面が終わればリラックスできます。一方、社交不安症の人は緊張する場面が終わっても「自分がどう見られていたか」にとらわれ、「変な人と思われていないだろうか」と悩み続けます。そして、うまくできなかったことを悔やみ、いつも心に不安を抱えた状態となります。

 

この社交不安症は本人にとっては大きな苦痛ですが、周囲からは「気にしすぎ」「内気だから」と誤解されやすいです。さらに、患者本人も自身の性格の問題と思い込んで、そもそも病気だと認識していないケースも多いようです。

 

2.社交不安症の具体的症状

社交不安症の具体的症状としては以下のようなものがあります。

  • 人と接するのが怖い(対人恐怖症)
  • 人前で話せない(スピーチ恐怖症)
  • オフィスで電話に出られない(電話恐怖症)
  • 人と会食するのが苦痛(会食恐怖症)
  • 人前で文字を書くと震える(書痙)
  • 人前でお腹が鳴るのが不安(腹鳴恐怖症)
  • 人が近くにいると排尿できない(排尿恐怖症)

 

ちなみに僕は排尿恐怖症持ちです・・・。この病気は職場や公衆トイレで他の人が居たり、後ろに人が並んでいたりすると緊張で排尿できなくなるものです。早くしなければと焦れば焦るほど緊張し、排尿できなくなります。これが中々厄介で、症状が悪化した時は個室トイレでしか排尿できなくなりました。

社交不安症の症状は、悪化すると苦手な状況そのものを避けようとするため、生活に支障をきたすこともあります。人生の質を考慮すると、社交不安症は放置すべきではない病気だと僕は思います。

 

3.治療するには?

社交不安症を治すためには精神科や心療内科といった専門科を受診します。いざ治療するとなっても、精神科や心療内科という名前に抵抗を感じるかもしれません。ただ、本当に悩んでいるのであれば勇気を持って医療機関を受診することをおすすめします。僕の場合、排尿恐怖症で病院に行くかどうか迷いましたが、勇気を持って心療内科に行きました。今は薬物療法のおかげで、排尿恐怖症は軽いものになりました。

 

今回は社交不安症についてご紹介しました。もし、この病気に近い症状があり、もっと詳しく知りたいという方は下の本をお読み頂ければと思います。この記事が社交不安症を知るきっかけとなれば幸いです。

 

卑しい職業なんて存在しない。その職業が存在しているということは、それを求める人がいることの裏返し。

今回は雑記です。

 

「立派な職業」。誰もが一度は聞いたことのあるフレーズではないでしょうか。人によっては特定の職業に対して羨望のまなざしを向ける方も居ます。一方で、特定の職業に就く人に対して後ろ指を指す人たちも居ます。

 

今回のコロナウイルスで、多くの業界が大打撃を受けています。そのような中で、特定の職業や業界に対して「なくてもいい」などという言葉を放つ人が現れています。

 

言葉はその人の考えを如実に表します。上記のような言葉を放つ人には、職業には貴賤があるという意識が働いていると思います。特定の職業に就く人たちを卑しいと考えているからこそ、そのような言葉が出たのでしょう。

 

しかし、そもそも職業に貴賤などあるのでしょうか?僕はあらゆる職業に貴賤はないと考えています。時折、「そんな職業・業界は必要ない」などと言う人がいますが、果たしてそうでしょうか。もし仮に必要ない職業・業界なのであれば、とっくに淘汰されているはずです。その職業・業界が存在するということは、それを求めている人がいることの裏返しなのです。どんな職業であろうと、求める人がいるという点で、その価値は同じであると考えるのが自然だと思います。

 

本当に誰からも求められなくなった職業は必ず消え去ります。逆に、今その職業が淘汰されずに存在しているということは、それを求める人がいることを証明しています。

 

今回はニュースを聞いて思ったことを書きました。このあたりで失礼します。

体の衰えを防ぎたい中高年にこそおすすめの筋トレ本

 プリズナートレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ

 

今回紹介する「プリズナートレーニング」は囚人トレーニングと言われる、器具を使わず自身の体のみで行う自重トレーニングについて専門的に書かれた筋トレ本です。自重トレーニングの例としては、腕立て・懸垂・スクワットなどが挙げられます。著者のポール・ウェイド氏は実際に囚人として刑務所に服役し、その間に自身を自重トレーニングで鍛え上げるとともにその筋トレ理論を体系化した異色の経歴の持ち主です。

 

ポール氏はダンベルやバーベルといったマシンを用いた筋トレに関してかなり否定的です。その理由として関節の怪我のしやすさを挙げています。ダンベルやバーベルは関節に過度な負担がかかり、恒常的に繰り返すことで炎症を起こしてしまいます。そのため、筋肉は鍛えられても関節が悲鳴をあげ、体全体としての機能が低下してしまうと論じています。

 

一方の自重トレーニングは、自身の体重以上の負荷がかからないため関節を痛めにくいです。健康のために筋トレをして、関節を痛めてしまったら元も子もありません。この点で自重トレーニングはマシンを用いた筋トレよりリスクが少ないです。

 

また自重トレーニングはマシンが必要ないため、お金がかかりません。自分の身一つでどこでも行うことができます。この点も自重トレーニングの魅力かと思います。

 

では今回のタイトルにあるように、なぜ中高年におすすめと書いたのかを説明します。その理由は以下の2つです。

1.体力に自信がない方でも容易に行える

この本は背筋・胸筋・大腿筋などの部位ごとのトレーニングをそれぞれ10段階のレベルで記述しています。第1レベルは体力に自信がない方でも容易に行えるものです。容易ではありますが、筋肉にしっかりと負荷はかかるので着実に鍛えることができます。ちなみに物足りない方は上のレベルが用意されていますので心配は無用です。第10レベルとなると熟練アスリートの域です。

 

2.関節を痛めるリスクが低い

先述のとおり、自重トレーニングは関節を痛めるリスクが低いです。健康増進のために筋トレをして、関節を痛めてしまっては元も子もありません。本書は筋トレ本でありながら、筋肉と同じくらい関節を重視している本です。筋トレを通じた関節の強化に関しても記述がある程ですので、本書のトレーニングで関節を痛めるリスクはかなり低いと思います。

 

今回はおすすめの筋トレ本「プリズナートレーニング」についてご紹介しました。かなりイカツい表紙ですが、その中身は自重トレーニング理論について体系的に書かれた硬派な本です。特に関節に関してここまで重視している筋トレ本は珍しいと思います。興味を持った方は本屋で手に取ってみてください。

 

プリズナートレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ

プリズナートレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ

  • 作者:ポール・ウェイド
  • 出版社/メーカー: CCCメディアハウス
  • 発売日: 2017/07/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

  

プライバシーポリシー

 

広告について

当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス(予定)、A8.net、アクセストレード、もしもアフィリエイト)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。
クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。

Cookieを無効にする方法やGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご確認ください。

また、『不安攻略ブログ ~不安症マサオの挑戦~』は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

 

アクセス解析ツールについて

当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにクッキー(Cookie)を使用しております。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

 

コメントについて

当ブログへのコメントを残す際に、IP アドレスを収集しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
なお、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります。あらかじめご了承ください。

 

免責事項

当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。

記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。