マサオのブログ

得意分野で情報発信! アラサー男のライフハック・ブログです。

「親ガチャ」って言うけど、そもそも人生自体ガチャ

今年ネットを賑わせた「親ガチャ」というワード。 自分は個人的にこのワードに違和感を覚えた。 なぜか? だって親ガチャ以前に人生自体ガチャだろ?

「現代において”集中力”は資産である」 ブロガーになって強く感じる

インターネットの普及により、個人で稼ぐことが容易になった現代。巨万の富を築いたクリエイターたちの共通点は、高い集中力だろう。

「漠然とした不安に襲われる・・・。」そんな自分が試した感情の言語化・物質化

「フトした拍子に謎の不安が襲ってくる」 分かる人には分かると思う。 もし、あなたもこの症状に悩んでいるなら、試してほしいテクニックがある。

タダで楽しめるデジタルコンテンツの行きつく先は・・・?

タダで楽しめるデジタルコンテンツ。 でもナゼだろう? 心が満たされないのは? 虚無感と喪失感が増幅される気がするのは俺だけ・・・?

【体験談】自律神経を整える入浴剤「エプソムソルト」でうつが軽くなったお話

自律神経を整える入浴剤として有名な「エプソムソルト 」 うつに効果的と言われ、推奨するドクターも多い入浴剤です。 本記事では、エプソムソルト愛用者の体験談をご紹介します。

【体験談】うつ患者は励ました方がいい。励ましは復活のモチベーションになる!

うつを経験したことある僕は「うつ患者は励ました方が良い」と思っています。 本記事では、うつ患者への励ましについてご紹介します。

【体験談】散歩はうつの特効薬! ヒトのメンタルは歩くだけで軽くなる。

もしあなたがうつに悩んでいるなら、散歩は最強の解決策です。 効果・費用・手軽さ、どれを取っても散歩は優れており、まさにうつの特効薬と言えます。 本記事では、散歩が「うつの特効薬」たる理由をご紹介します。

メンタル安定の切札 ビタミンB群

うつ・不安感・焦燥感などメンタル不調で苦しんでいるなら、真っ先に補充すべき栄養素は「ビタミンB群」です。 本記事では精神疾患に効果的な栄養素「ビタミンB群」についてご紹介したいと思います。 1.ビタミンB群とは 2.ビタミンB群と脳機能 3.ビタミンB群…

うつはなぜ起きる? 近年注目されている脳の炎症説

「うつはなぜ起きるのか?」 この問いに対する仮説は複数あります。 その中で、近年注目されているのが「うつは脳の炎症で起きる」という説です。 本記事では、うつと炎症の関係についてご紹介します。 1.炎症とは? 2.現代人が抱える慢性炎症 3.よくある慢…

進化医学の視点から見た「うつ」という文明病

「うつとは一体何なのか?」 この問いに対する答えは様々です。 本記事では、進化医学の視点から「うつ」とは何なのかを紹介します。 1.進化医学とは? 2.人類と現代文明のミスマッチ 3.「うつ」という文明病 4.最後に // 1.進化医学とは? 進化医学とは進化…

心が折れそうな新卒社員へ。 心をタフにする「食事」というアプローチ

初めての社会人生活は緊張・不安の連続です。 そんなストレスで心が折れそうになっているあなたは、もしかすると転職やフリーランスの道を考えているのでは? 本記事はそんな新卒のあなたへ、心をタフにする「食事」というアプローチをご紹介します。 1.新卒…

うつ患者の80%に薬は効かない。そんな80%の人に向けて。

うつ患者の80%に薬は効きません。 これは精神科医も製薬会社も知っています。 ずっと前から公表されている公然の秘密です。 1.うつ患者の80%に薬は効かない 2.だからといって薬は無意味ではない 3.精神医療の問題点 4.薬が効かない80%の人たちへ 5.最後に 1.…

低すぎるコレステロール値はうつを招く。

コレステロールはメンタルの安定のために非常に重要な役割を果たしています。 本記事は誤解の多いコレステロールの汚名を返上し、メンタルの健康に寄与する存在であることをご紹介したいと思います。 1.コレステロールとは? 2.コレステロールと「うつ」の関…

うつっぽいならサラダ油を避けて○○油を使おう!

炎症促進作用のあるサラダ油はうつ症状を悪化させます。 本記事では、サラダ油がうつに与える影響についてご紹介します。 1.サラダ油はうつを悪化させる 2.現代人はオメガ6系を摂り過ぎ 3.サラダ油の代わりとなる油 4.最後に // 1.サラダ油はうつを悪化させ…

魚油はうつを軽減する。オメガ3の力で炎症を鎮める。

魚油はうつを軽減します。 本記事では魚油が持つポテンシャルについてご紹介します。 1.うつの原因「炎症」 2.魚油はうつを軽減する 3.魚油の摂り方 缶詰で食べる サプリで摂る 4.最後に 1.うつの原因「炎症」 近年、「うつ病は身体の炎症が原因となっている…

入浴にはうつを回復させる力がある。

入浴にはうつを回復させる力があります。 本記事は入浴が持つポテンシャルについてご紹介します。 1.うつ患者は自律神経が乱れている 2.入浴は自律神経を整える 3.入浴は睡眠の質を高める 4.入浴のコツ シャワーで済ませず湯船につかる 湯船の温度は40℃程度 …

エナジードリンクは自律神経を乱し、うつを悪化させる。

うつっぽい症状がある場合、エナジードリンクは危険です。 その理由を自律神経という視点からご紹介します。 1.自律神経とは? 交感神経 副交感神経 自律神経はバランスが要 2.自律神経を乱すエナジードリンク 砂糖の影響 カフェインの影響 コーヒーはダメな…

スマホが招くうつ。そのメカニズムと打開策。

スマホへの依存はうつを招きます。 そして現代の日本において、多くの人がスマホ依存あるいはその予備軍です。 本記事ではスマホの中毒性、うつを招くメカニズム、そして打開策についてご紹介します。 1.スマホという麻薬 1-1.脳は「かもしれない」が大好き…

スナック菓子・ジャンクフードがうつを招く理由

体に悪いと言われるスナック菓子・ジャンクフード。 実はうつを招きやすいことをご存知でしょうか? 本記事では、 スナック菓子・ジャンクフードがなぜうつを招くのか? 代わりとなるおやつは何なのか? についてご紹介します。 1.スナック菓子・ジャンクフ…

甘い物・炭水化物好きのうつ患者へ告ぐ。そのうつは低血糖症だ!

甘い物・炭水化物が大好きという方は多いでしょう。 ただ、これらがうつの原因である低血糖症を招くことについて知っている方は少ない。 今回の記事は、実は身近な低血糖症の症状・原因・対策についてご紹介します。 1.低血糖症とは? 2.低血糖症による自律…

うつっぽいなら、白米とパンをやめてみませんか?

いつもの白米・パン・砂糖が招く”血糖調節障害”を防ぐことが『うつ』から抜け出す鍵です。

2分でできるサバ缶料理。青魚パワーでうつを消し去れ!

サバ缶のチゲスープ 炎症性疾患である「うつ」。 そんなうつに効果的な食べ物としてオススメなのが、炎症を鎮める効果のある青魚サバです。 なかでも、サバを缶に詰めたサバ缶は、 安い 保存がきく どこでも入手できる という優れた食品です。 今回はそんな…

「心配しすぎる、考えすぎる、備えすぎる」→それ、社交不安症かもしれません。

1.社交不安症とは? 2.社交不安症の症状 2-1.心配しすぎる 2-2.考えすぎる 2-3.備えすぎる 3.個別の症状 4.治療法 5.最後に 1.社交不安症とは? 社交不安症とは、人と接する恐怖感・不安感が大きく、社交的な場面で極度に緊張する不安症です。かつては対人恐…

うつ病だと思っているその症状、「副腎疲労」かも。副腎を休めて元気を取り戻せ!

副腎はやる気・元気の源コルチゾールを作る臓器。 うつっぽい、疲れが取れない、やる気が出ない。 もしかするとそれ、副腎疲労かもしれません。