マサオのブログ

得意分野で情報発信! アラサー男のライフハック・ブログです。

花粉症対策にヨーグルトは逆効果な件

f:id:Masao3:20210717164710j:plain

 

花粉症対策は色々ありますが、検索すると上位に出るのがヨーグルト。

そんなヨーグルトですが、実は花粉症を悪化させるリスクが高いです。

 

 

1.ヨーグルトで花粉症が悪化する理由

ヨーグルトで花粉症が悪化する理由は、ヨーグルトが腸を荒らすから。

 

「花粉症と腸に何の関係が?」と思うかもしれませんが、実は腸こそが花粉症の核心です。

 

2.花粉症は腸から

そもそも花粉症は免疫の過剰反応です。

本来は反応する必要のないスギやヒノキの花粉に対して、免疫が激しく攻撃することで涙や鼻水といったアレルギー反応を起こす。

これが花粉症の正体です。

 

じゃあ、なぜ免疫はスギやヒノキの花粉に過剰反応してしまうのか?

 

その原因が腸の弱体化です。

 

下図のように腸の粘膜は隣同士で密着しており、異物や未消化物をブロックしています。

ところが、腸が弱ると粘膜の隣同士に隙間が空いてしまいます。

すると、その隙間から本来ブロックされるものが侵入。

この侵入物に対する免疫の過剰反応こそが花粉症などのアレルギーです。

 

花粉症の場合、腸粘膜の隙間から花粉が侵入することが根本的な原因です。

 

f:id:Masao3:20210717175430j:plain

 

3.ヨーグルトは腸を荒らす?

ヨーグルトと言うと、乳酸菌たっぷりで腸に優しいイメージがあるかもしれません。

確かに乳酸菌は豊富ですが、ヨーグルトには落とし穴があります。

それは、ヨーグルトなどの乳製品に特有のタンパク質「カゼイン」が腸を荒らす点です。

 

カゼインはヒトの消化酵素で分解されにくく、腸炎症の原因となります。

腸は炎症すると腸粘膜の密着が弱まり、隙間が空いてしまいます。

すると、異物や未消化物まで吸収してしまいます。

 

カゼインが腸に負担をかけることは欧米では結構有名で、カゼインを避ける「カゼイン・フリー」健康法は割と一般的です。

 

「乳酸菌が多いヨーグルトは腸に良いのでは?」と思った方へ。

乳酸菌自体は腸に必要なもので、積極的に摂った方が良いです。

ただし、それがヨーグルトである必要は無いです。

乳酸菌はぬか漬けやキムチ、味噌などの発酵食品から摂ることができます。

 

4.なぜヨーグルトが花粉症に効くと言われたのか

腸を荒らすはずのヨーグルトが、なぜ花粉症に効くとされたのか?

 

「花粉症にはヨーグルト」と言われた理由は、乳酸菌によって腸内環境が改善し、腸粘膜が回復するためです。

乳酸菌を多く摂って善玉菌を増やし、腸を回復させるのは正しいアプローチです。

 

ただし、ヨーグルトは腸を荒らすタンパク質「カゼイン」が含まれるため、乳酸菌の摂取源としてはオススメできません。

 

乳酸菌ならぬか漬けやキムチ、味噌などの発酵食品から摂ることができます。

 

5.弱った腸を回復させて花粉症から抜け出す方法

花粉症の原因は腸の弱体化。

裏を返せば、腸を回復させれば花粉症から抜け出せます。

 

では、どうすれば腸は回復するのか?

 

するべきことは次の2つです。

 

腸内を善玉菌優位にする

腸内には様々な腸内細菌が住んでいて、独特の生態系を構築しています。

腸内細菌には3種類のグループがあります。

①善玉菌・・・消化吸収を助け、感染予防をする

②悪玉菌・・・毒素・発がん性物質を放出する

③日和見菌・・・善玉菌と悪玉菌のどちらか有利な方に味方する

 

善玉菌を優位にすることが腸を回復させる鍵です。

そのためにはぬか漬けやキムチ、味噌などの発酵食品を多く食べるようにしてください。

また、ビオフェルミンなどの整腸剤も有効です。

これら乳酸菌系の整腸剤は善玉菌を一気に投入できるので、効果的に善玉菌を応援できます。

 

ビタミンDを摂る

腸をよみがえらせる鍵となる栄養素がビタミンD

 

ビタミンDは空いてしまった腸粘膜の隙間をくっつける効果があります。

 

さらに、ビタミンDにはアレルギー症状を鎮める効果もあり、花粉症対策の切札となる栄養素です。

 

ビタミンDは魚の内臓やキノコに多く含まれています。

 

また、ビタミンDは日光に当たることで作ることができます。

ビタミンDをつくるという意味でも、散歩はコスパのいい健康習慣です。

 

補助的にサプリを使うのもオススメです。

サプリを使えば、毎日安定的にビタミンDを摂ることができます。

なお、サプリを選ぶ際は原料に乳糖を使っていないものを選んでください。

乳糖は腸に負担をかけるので避けてください。

 

僕も飲んでる乳糖不使用のビタミンDサプリのリンクを貼っておきます。

ただ、乳糖不使用のサプリは高いです。

その点はご理解ください。

 

 

6.まとめ

本記事をまとめると以下の通りです。

  • 花粉症の原因は腸の弱体化
  • ヨーグルトは腸を炎症させやすく、花粉症を悪化させる
  • 腸を回復させれば、花粉症は根本的に治る
  • 腸を回復させる方法は次の2つ
    • 善玉菌を優位にする
    • ビタミンDを多く摂る

【糖質制限 実践者が選ぶオススメ食材】その④「大豆製品」

f:id:Masao3:20210712224611j:plain

 

「糖質制限ってよく聞くけど、実際何を食べればいいの?」

そんな疑問に、糖質制限を実践している私マサオがお答えします。

第4弾のオススメ食材は「大豆製品」です

 

 

1.大豆は最強の植物性タンパク源

植物性のタンパク源として最強なのが「大豆製品」。

豆類の中でもダントツで低糖質・高タンパクな食材です。

 

レンズ豆・あずき・えんどう豆・いんげん豆・そら豆などは糖質40~50%&タンパク質20~25%なのに対し、大豆は糖質11%&タンパク質が35%と超優秀!

 

「大豆製品」は糖質制限中でもたくさん食べることのできる頼もしい食品です。

 

2.バリエーション豊富な「大豆製品」

「大豆製品」の特徴は豊富なバリエーション。

パッと思いつくだけでも、枝豆・豆乳・豆腐・油揚げ・納豆・湯葉・おから・大豆粉など、「大豆製品」は変幻自在です。

 

その種類の多さから、「大豆製品」は主役にも脇役にもなれるマルチな存在です。

 

僕自身、「大豆製品」の使い勝手の良さに助かっています。

例えば、主役であれば麻婆豆腐

もう一品脇役が欲しいときは納豆大豆サラダなど。

 

このように糖質制限中でも「大豆製品」は食卓のバリエーションを豊かにしてくれます。

 

3.大豆粉を使えば、低糖質料理の幅が広がる!

糖質制限でネックとなるのが、小麦粉・パン粉の存在です。

低糖質料理を作ろうとすると、小麦粉・パン粉が鬼門となります。

 

そんなときに使えるのが大豆粉です!

低糖質・高タンパクな大豆粉を使えば、糖質制限中でも安心して揚げ物・粉もの・お菓子を楽しむことができます。

 

 

4.まとめ

本記事をまとめると以下の通りです。

  • 「大豆製品」は低糖質・高タンパクで、最強の植物性タンパク源
  • 「大豆製品」はバリエーション豊富で、糖質制限中でも食卓を豊かにしてくれる
  • 大豆粉を使えば、低糖質料理の幅が広がる

 

 

ココアの凄まじい健康効果。ココアを飲まないのは損かもしれない。

f:id:Masao3:20210222213536j:plain

 

ココアは身近なスーパードリンクだとご存知でしょうか。 

本記事では、ココアが持つ凄まじい健康効果ついてご紹介します。

 

 

1.ココアの健康効果

腸内環境の改善

ココアは腸内環境を改善します。

その理由は、豊富に含まれる食物繊維。

ココアに含まれる食物繊維量は青汁といい勝負。

食物繊維は便通を改善したり、善玉菌のエサとなったりと、腸を健康に保つために必要な存在です。

食物繊維が豊富なココアは、腸内環境の改善にもってこいのドリンクです。

 

傷の治りを早くする

ココアは傷の治りを早くします。

その理由は、豊富に含まれる亜鉛。 

亜鉛は皮膚や粘膜、爪などを再生する際に必要な栄養素です。

ところが、亜鉛はストレスや飲酒、糖質摂取などで消耗されやすい栄養素でもあります。

さらに、加工食品には亜鉛が少ないこともあって、現代人の多くが亜鉛不足です。

ココアは、現代人に不足しがちな亜鉛を補うことのできる強い味方なのです。

 

体を温める

ココアは体を温めます。

その理由はカカオポリフェノールとテオブロミン。

この2つは血管を広げて手足の血流を増やす効果があります。

その保温効果はショウガを超えるという報告もあります。

脳機能の改善

ココアは脳機能を改善します。

その理由はカカオポリフェノールとテオブロミン。

カカオポリフェノールは脳の血流量を増やし、うつ症状を改善します。

テオブロミンは大脳皮質を刺激して、記憶力・集中力を高めます。

 

歯周病の抑制

ココアは歯周病を抑制します。

その理由はカカオポリフェノール。

カカオポリフェノールは、歯周病菌を強力に抑制します。

歯周病は30代以上の日本人だと60%以上が患っている国民病です。

歯周病は歯を失う原因だけでなく、口臭の原因にもなります。

カカオポリフェノールが豊富なココアは歯周病菌を強力に抑制し、口内環境を健康に保ちます。

 

 

2.ココアを飲む際の注意点

凄まじい健康効果を持つココアですが、飲む際の注意点があります。

それは砂糖を入れないことです。

 

甘さが魅力の砂糖ですが、健康という視点で見るとデメリットが多いです。

砂糖のデメリットは以下の3つ。

 

1つ目は腸内環境を悪化させる点です。

腸に住む悪玉菌の一種、カンジダ菌は砂糖が大好物です。

砂糖を摂るとカンジダ菌が勢いづき、腸内環境が悪化してしまいます。

 

2つ目は血糖値を急激に上昇させ、自律神経を大きく乱す点です。

自律神経の乱れは多くの不調につながります。

不調には以下が挙げられます。

  • 手足の冷え
  • うつ症状
  • 不安感・焦燥感の増大

 

3つ目は虫歯の原因となる点です。

砂糖を摂ると、虫歯菌が乳酸を生成し、口内が酸性になります。

その結果、虫歯が進行していくのです。

 

 

せっかくのココアの健康効果も、砂糖を入れると相殺されてしまいます。

ココアを飲む際は砂糖が入っていない純ココアがオススメです。

 

↓純ココアの定番はこちら↓

 

ただ、純ココアは苦いです・・・。

苦いものが好きであれば問題ないですが、人によっては無理という方もいるでしょう。

もし、どうしても甘いココアを飲みたいのであれば、ラカントという甘味料がオススメです。

ラカントの特徴は砂糖と同じ甘みを持つにもかかわらず、血糖値を全く上げない点、虫歯になりにくい点です。

ちなみに、ラカントは人為的に作られた合成甘味料とは違い、自然界にも存在する甘味料です。

ラカントの安全性に関しては、国連食糧農業機関(FAO)・世界保健機関(WHO)がいずれも極めて安全性が高いと公表していますので、安心して使用できます。

 

↓甘味料ラカントはこちら↓

 

3.究極のドリンク「バターココア」

単体で飲んでも絶大な健康効果を持つココア。

その健康効果をさらに高める飲み方があります。

それがバターココアです。

 

バターココアとは純ココアにココナッツ・ギーを加えた飲み物です。

ココナッツ・ギーとはココナッツ・オイルとバターをろ過したオイルを混ぜたものです。

ココアにココナッツ・ギーを加えることで以下2つの健康効果を上乗せできます。

 

健康効果①血糖値の安定

ココナッツ・ギーには中鎖脂肪酸が豊富に含まれており、血糖値を安定させるケトン体の原料となります。

ケトン体による血糖値安定効果は凄まじく、心身に多くの恩恵をもたらします。

その例は以下の通り。

  • スタミナの増大
  • 低血糖によるうつ症状の改善
  • 空腹感の減少による間食の抑制

ココナッツ・ギーによる血糖値安定効果について、詳しく知りたい方はこちらの記事を参照ください。

masao3.hatenablog.com

 

健康効果②腸内環境の改善

ココナッツ・ギーは腸内の悪玉菌であるカンジダ菌を抑える効果があります。

ココナッツ・ギーに含まれるカプリル酸はマイルドな静菌作用を持っています。

そのため腸にやさしくカンジダ菌を抑えてくれます。

 

4.最後に

正直言うと、訳の分からない健康食品を買うより、ココアの方がよっぽど優秀です。

コスト・効果を考えると、ココアは身近なスーパーフードとも言えます。

 

ココアを飲まないのは損。

これが結論でしょうね。

 

 

会社OBの一言から感じた、資本主義の縮図

f:id:Masao3:20210711180845j:plain
 

1.会社OBの残酷な挨拶

「今年もたくさんの配当が貰えてありがたいね!これからもよろしく!」

 

先日の株主総会後にあった会社OBからの挨拶。

恐らく、本人に悪気はない一言だったと思います。

ただ、僕にはひどく残酷な言葉に聞こえました。

 

「もっと働いて、俺たちの手元に金をくれ」

そんな風に聞こえてならなかったです。

 

同時に、これが資本主義の縮図かと愕然としました。

 

僕ら従業員は、株主を金持ちにするために働いている現実を見せつけられた気がしました。

 

株などを保有する金持ちにお金が集まる仕組み。

金持ちに有利に出来た社会構造。

これをトコトン突き詰めたのが資本主義です。

 

あぁ、残酷だな~・・・。

日本の若い世代に蔓延している閉塞感は、残酷な資本主義にあるような気がしてなりません。

 

 

2.コツコツ株主になる

資本主義では圧倒的に株主が有利。

資本主義の恩恵を受けるためには株主になるしかないです。

 

このひどい事実を知ってから、僕はどうにかして株主側になろうと暗中模索してます。

その対策の1つがコツコツ投資です。

今まで漠然と貯金していたお金を、積み立て投資へ回すようになりました。

 

僕の投資戦略は、メチャクチャ簡単。

誰でもできると有名なインデックス投資です。

 

3.サラリーマンが投資するならインデックス投資が最強

もし、あなたがサラリーマンで、投資を始めようと考えているならインデックス投資がオススメです。

個人的には、インデックス投資以外はサラリーマンには勝ち目が無いと考えています。

 

インデックス投資とは市場全体を買って保有し続ける投資のことです。

株式市場にはたくさんの会社の株がありますが、それら全体を平均したものをインデックス・ファンドと呼びます。

インデックス・ファンドに投資する投資法がインデックス投資です。

市場全体の株価が上がればインデックス・ファンドの価値も上昇し、市場全体の株価が下がればインデックス・ファンドの価値も低下します。

インデックス・ファンドは、リスクが低い代わりにリターンも飛び抜けて大きいわけではない、地味な商品です。

 

インデックス・ファンドの特徴は大儲けはないけど大損もしない、手堅く利益を上げる点です。

一発逆転のホームランを打つことはできませんが、コツコツ小さなヒットを重ねるスタイルです。

 

サラリーマンが投資するなら、インデックス投資が最強だと思ってます。

なぜなら、インデックス投資は全く技術が要りません。

難易度の低さから、サルでも出来る投資と言われています(笑)

 

買う商品を決めて、毎月自動で買うだけ。

企業の研究も景気動向の把握も不要です。

 

これだけ手間いらずの投資はインデックス投資くらい。

日中フルタイムで働くサラリーマンにとって、ほったらかしでOKというのは重要なポイントです。

 

◆あわせて読みたい◆

 

 

4.諦めたらそこで試合終了

資本主義は労働者には冷たく、株主有利に出来たゲームです。

株式会社で働き、この現実を目の当たりにしてきました。

 

正直言うと、「やってなれない!」とさじを投げたくなったこともあります。

ただ、まだ諦めずコツコツ投資を続けています。

 

というのも、調べてみるとコツコツ投資でサラリーマンから脱出した人は結構いたりします。

そして、そんな成功者は口をそろえて「とにかく積み立てる続けることが大切」と話します。

 

僕は諦めの悪いバカになろうと思います。

諦めなかった者にだけ逆転のチャンスは訪れるのだから。

 

歯ブラシの寿命を知っていますか? 使い古した歯ブラシを使うと・・・

f:id:Masao3:20210707221511p:plain

 

「歯ブラシに寿命なんてあるの?別に使い続けても大丈夫やろ」

昔、自分もそう思ってました。

結論を言うと、寿命を超えた歯ブラシを使うとヤバいです。

 

 

1.歯ブラシの寿命は?

歯ブラシの寿命は1カ月です。

同じ1カ月以上使うのはヤバいです。

もし、今の歯ブラシが1カ月以上使っているものなら、スグ交換してください!!

 

寿命を過ぎた歯ブラシがヤバい理由は以下の3つ。

  • 口臭がひどくなる
  • 虫歯になりやすくなる
  • 歯ぐきが傷つく

ご覧の通り、最悪の結果です・・・。

 

1つ目の「口臭がひどくなる」について。

歯ブラシは使い続けると、口内の細菌が付着して繁殖していきます

1カ月も経つと、歯ブラシは細菌の巣です。

そんな歯ブラシを使うと、口の中に細菌を塗り広げることになります。

すると、どうなるか?

ひどい口臭の出来上がり\(^o^)/

歯磨きして口臭悪化・・・。シャレになりません。

 

2つ目の「虫歯になりやすくなる」について。

使い古した歯ブラシは、汚れを落とす力が落ちます

毛先の開いた歯ブラシは、新品と比べると歯垢除去力が40%もダウンします。

寿命越えの歯ブラシだと、汚れが全然落ちません!

 

早い話、使い古した歯ブラシだと意味のない歯磨きになります。

歯垢が落ちないと、虫歯のリスクは激増します。

 

3つ目の「歯ぐきが傷つく」について。

寿命越えの歯ブラシは毛先が開き、弾力を失います。

弾力を失った歯ブラシを使うと、ブラッシング圧が高まり歯ぐきを傷つけやすいです。

最終的には歯ぐきが後退し、歯を失うこともあります。

  

2.寿命越えの歯ブラシを使ってたらヤバいことに

偉そうに説明している僕ですが、寿命越えの歯ブラシを使っていたことがあります。

当時はそのヤバさを知りませんでした。

その結果どうなったか?

 

口臭がひどくなりました(涙)

当時は原因に気付かず、ガムや歯磨き粉で対策していましたが効果は無し・・・。

今振り返れば、歯ブラシ替えれば済む話でした💦

もし、当時の自分にアドバイスできるなら、「早く歯ブラシを替えろ!」と言いたいです。

 

3.健康オタクがオススメする歯ブラシ

健康オタクの僕が使っている歯ブラシは「 磨きやすい歯ブラシ」です。

Amazonで400件以上のレビューが書かれ、評価の高い歯ブラシです。

 

 

この歯ブラシの強みは圧倒的安さと磨きやすさ。

1本約90円とメチャ安い。

「安かろう悪かろう」をイメージするかもしれませんが、そんなことありません。

この歯ブラシ、本当に磨きやすいです。

 

その特徴はブラシの形状と毛質。

長い毛・短い毛の2段階ブラシ形状により、掃除しにくい歯の隙間をスムーズに磨けます。

毛質も絶妙で、固すぎず柔らかすぎず、歯ぐきを傷つけずに歯垢を磨き落とすことができます。

 

たまにライオンやサンスターの歯ブラシを使うと、「何だかイマイチだな~」と思ってしまいます。

そのくらいよくできた歯ブラシです。

 

唯一の弱点は、スーパーや薬局で売られていないこと。

ライオンやサンスターのような大手と比べると販売力が弱いメーカーのため、流通量が少ないようです。

僕の家の周りでも置いてある店が無いため、Amazonで定期的に購入しています。

 

  

4.まとめ

本記事をまとめると以下の通りです。

  • 歯ブラシの寿命は1カ月
  • 使い古した歯ブラシを使うと
    • 口臭がひどくなる
    • 虫歯になりやすくなる
    • 歯ぐきが傷つく
  • コスト・磨きやすさから、「磨きやすい歯ブラシ」がオススメ

 

 

わざわざライザップに行かなくても、糖質制限したら痩せるよ

 

f:id:Masao3:20210706214947j:plain

 

糖質制限すれば脂肪が落ちて痩せます。

糖質制限している人はみんな知ってると思います。

本記事は、糖質制限をしている人間から見た「わざわざライザップに行く必要なんてなくね?」という意見です。

 

 

1.ライザップは糖質制限ダイエット

インパクト大なCMでおなじみのライザップ。

特徴的なBGMとともにビフォーアフターを紹介したCMは、破壊力満点です。

 

そんなライザップですが、実は糖質制限ダイエットであることはご存知でしょうか。

ライザップというと「専属コーチ付きトレーニング」のイメージが強いですが、実は食事指導があります。

その食事指導は、ズバリ「糖質制限」です。

ライザップは糖質制限にも力を入れており、独自の低糖質フードまで開発しています。

 

2.わざわざライザップ行かなくても良くない?

ぶっちゃけ、わざわざライザップに行かなくても、糖質制限をすると簡単に痩せます。

糖質制限をしている人ならみんな知ってると思います。

 

僕を含め、僕の周りは糖質制限ですんなり痩せた人が結構います。

 

僕は糖質制限で65kg→55kgと10kg痩せました。

僕が糖質制限を紹介した同僚は90kg→75kgと15kg痩せました。

僕の母も糖質制限で56kg→47kgと9kg痩せ、20代の頃の体重に戻りました。

 

ちなみに3人とも運動量は増やしていません。

 

ここから分かるのは、わざわざライザップに行かずとも糖質制限すれば痩せるということ。

糖質制限はライザップよりもずっと安上がりです。

糖質制限は白米・パンを控えて肉・魚・卵をたくさん食べるので、若干食費は上がりますが、ライザップと比べれば安上がりです。

 

というか、ライザップは料金が高すぎる・・・。

 

3.ライザップは料金が高すぎる

ライザップの入会金は税込み55,000円

ここからコース料金が上乗せされます。

コース料金は最安値でも32,7800円

 

つまり、最安でも合計382,800円はかかります。

 

いや~・・・、結構な金額です。

 

個人的には、「こんな大金を払わなくても糖質制限で痩せるのに」と思います。

 

ダイエットに大金は要らないです。

日々の食事から白米やパンなどの炭水化物を抜いて、肉や魚などのタンパク質を増やせばいいだけ。

 

たったこれだけです。

習慣1つで簡単に痩せます。

「大金を払わなければ痩せられない!」というのは大手ジムの刷り込みですよ~。

 

4.まとめ

本記事をまとめると以下の通りです。

  • ライザップは糖質制限ダイエットの一種
  • わざわざ高額なライザップに行かずとも、糖質制限すれば痩せる

 

 

 

実家に贈ったミラブル 節水効果で喜ばれた件

 f:id:Masao3:20210619171308j:plain

 

父の日のプレゼントで実家に贈ったミラブル。

父の育毛を期待して贈ったのですが、思わぬ反応が返ってきました。

 

というのも、母から「節水効果がうれしい!」と連絡が来たのです。

母いわく、1日だいたい100Lくらい節水できるとのこと。

実家のお風呂は1日の使用水量が分かる仕様なので、節水量が大まかに分かるのです。

 

正直言うと、節水効果で喜ばれるとは全く思ってませんでした💦

 

改めて調べてみると、ミラブルは高圧シャワーヘッドのため高い節水効果があるようでした。

確かに、ミラブルで風呂桶に水を溜めようとすると、勢いのわりになかなか溜まりません。

少ない水でも勢いがあるため、結構な節水につながるようです。

 

1日に100L節水できるとすると、1カ月で3000L節水できます。

これはなかなか大きいです。

 

僕の実家は父と母の2人暮らしなので、より人数の多い家族であればさらに多くの節水が見込めます。

 

美容で有名なミラブルですが、節水効果も優秀なシャワーヘッドでした。

以上、ミラブルに関する予想外のレビューでした。

 

 

↓ミラブルの公式サイトはこちら↓

【糖質制限 実践者が選ぶオススメ食材】その③「卵」

f:id:Masao3:20210704214510j:plain

 

「糖質制限ってよく聞くけど、実際何を食べればいいの?」

そんな疑問に、糖質制限を実践している私マサオがお答えします。

第3弾のオススメ食材は「卵」です

 

 

1.「卵」は準完全栄養食

「卵」は糖質ほぼ0で、ビタミンA・B群・D・E・ミネラルなどの栄養素をカバーできる準完全栄養素食です。

「卵」でカバーできない栄養素はビタミンCと食物繊維くらいです。

 

たった1つでここまで栄養素をカバーできる食材はなかなかありません。

さらに「卵」は安くて入手が簡単。

これほどまでにハイスペックな食材は珍しいです。

 

2.「卵」の食べ過ぎは良くない?

「卵」の食べ過ぎはコレステロールを増加させるため良くないと言われていました。

そのため、「卵は1日1個までが目安」とされていました。

 

しかし、近年の研究で食事で体内のコレステロールは大きく変わらないことが判明。

2015年には厚労省も「食事で体内のコレステロールは変わらない」と声明を発表し、「卵は1日1個まで」の指導は撤廃されました。

 

1日に3個以上の卵を食べても全く問題ないです。

 

3.「卵」は糖質制限時の心強い味方

「卵」は糖質制限時の心強い味方です。

 

というのも、ご飯やパンを食べない糖質制限では、「もう一品欲しいな~・・・」と感じることが多々あります。

そんなとき、「卵」はとても重宝します。

 

僕がよく作るのはスクランブルエッグや目玉焼きです。

「卵」さえあれば出来る料理で、すぐに作ることができます。

 

安く、短時間で、糖質0の栄養食が食べられる。

控えめに言って、「卵」は身近なスーパーフードだと思います。

 

糖質制限のメイン食材は「肉」や「魚介類」ですが、「卵」の存在も大きいです。

振り返ってみると、僕はかなり「卵」に頼って糖質制限しています。

個人的には「卵万歳」って感じです。

 

4.まとめ

本記事をまとめると以下の通りです。

  • 「卵」は糖質ほぼ0で、ほとんどの栄養素をカバーできる準完全栄養食
  • 昔は「卵は1日1個まで」と言われたが、誤りであったため撤廃された
  • 「卵」は「肉」「魚介類」と並ぶ糖質制限時のメイン食材

 

 

実家にエプソムソルトを贈ったら好評だった件

 

 

自律神経を整え、疲労回復に効果のある入浴剤「エプソムソルト」。

実家に連絡した際に、エプソムソルトのことを話したら「どんなものか興味ある」と返ってきたので、実家に贈ってみました。

本記事では、僕の実家からのエプソムソルト・レビューをご紹介します。

 

 

1.母のエプソムソルト・レビュー

「肌の調子が良くなって、化粧ノリが良くなった感じがする」

「体の芯から温まる気がする」

 

美容に関しては門外漢の僕ですが、母は美容効果を感じたようです。

エプソムソルトは女優・モデルに愛用者が多く、美容効果も売りの入浴剤。

女性に愛用者が多いのも分かる気がしました。

 

「体の芯から温まる」というのは、エプソムソルトで定番の感想です。

僕も使って実感しています。

冷え性に悩む女性には、エプソムソルトは鉄板アイテムだと思います。

 

2.父のエプソムソルト・レビュー

「ミネラルの影響か、温泉みたいに疲れが取れる感じがした」

「香り付きの入浴剤は苦手だから、無臭というのは良かった」 

 

父はエプソムソルトの疲労回復効果を実感したようでした。

エプソムソルトは自律神経を整えて疲労回復を促す効果があるため、身体を酷使するアスリートにも愛用者が多い入浴剤です。

 

意外な感想だったのが、無臭なのが良かったという意見です。

確かに、人によっては「香り付き入浴剤は気分が悪くなる」という人もいます。

父は人工的な香りが苦手だったので、無臭なのは好ポイントだったようです。

 

3.まとめ

エプソムソルトは実家の父母に好評でした。

父・母で好評のポイントはかなり違いましたが、女性でも男性でも好評ということが分かりました。

 

もし、「実家に何かプレゼントしようかな~」とお考えの際はエプソムソルトは結構イイ選択肢だと思います。

僕自身、好評だったので贈って良かったな~と感じています。

 

実家の両親へカジュアルにプレゼントする際は、エプソムソルトを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか👍

 

 

↓ エプソムソルトのメーカー公式サイトはこちら 

 

【糖質制限 実践者が選ぶオススメ食材】その②「魚介類」

f:id:Masao3:20210701222345j:plain

 

「糖質制限ってよく聞くけど、実際何を食べればいいの?」

そんな疑問に、糖質制限を実践している私マサオがお答えします。

第2弾のオススメ食材は「魚介類」です

 

 

1.「魚介類」は優れた低糖質食材

「魚介類」は代表的な低糖質食材です。

魚、エビ、イカ、タコ、貝類などの魚介類全般は低糖質なため、糖質制限時のメイン食材として食べられます。

 

「魚介類」は「肉」と同様に糖質量が少なく、タンパク質・ビタミン・ミネラルが豊富。

現代人は基本的にタンパク質・ビタミン・ミネラルが足りないので、栄養の視点からも積極的に食べたい食材と言えます。

 

2.オススメは青魚

「魚介類」の中でも青魚にはDHA・EPAと呼ばれる脂肪が豊富に含まれています。

DHA・EPAは現代人の多くが不足している栄養素で、炎症を抑える作用があります。

現代人の疲れやすさの一因は、DHA・EPA不足による炎症の進行とも言われています。

 

代表的な青魚はマグロ・カツオ・ブリ・サンマ・サバ・イワシなど。

これらは低糖質でありながらDHA・EPAが豊富。

糖質制限時は積極的に食べたい食材です。

 

3.「魚介類」を安く入手する方法

優れた食材の「魚介類」ですが、値段が高めの食材でもあります。

例えば、スーパーにある刺身は結構いい値段です。

 

ただ、安く入手する方法もあります。

僕が実践しているのは、魚の缶詰を買うことです。

例えば、シーチキン缶・サンマ缶・サバ缶・イワシ缶など。

缶詰であれば手頃な値段で買える上、長期保存も可能です。

 

また、スーパーの見切り品も狙い目です。

夕方以降にスーパーに行くと、値引きシールが貼ってることがよくあります。

僕の行くスーパーであればブリやアサリ、エビ、タコなどがよく見切り品になっています。

場合によっては通常の半額で買えるので、僕はガンガン利用しています。

当然、見切り品であるためすぐ食べる必要がありますが、逆に言えばすぐ食べさえすれば何ら問題なし。

節約しながら「魚介類」を食べたい場合、スーパーの見切り品はとても助かる存在です。

 

値段が高いと言われる「魚介類」ですが、工夫次第で安く入手できます。

 

4.まとめ

本記事をまとめると以下の通りです。

  • 「魚介類」は「肉」と並ぶ糖質制限時のメイン食材
  • 「魚介類」の中でもDHA・EPAが豊富な青魚は特にオススメの食材
  • 「魚介類」は次の方法で安く買える
    • 魚の缶詰を買う
    • スーパーの見切り品を狙う